とうとうネットまで電通に浸食されだした!
先日 amebaからメルマガが来た
そのメルマガのタイトルが
韓流ブームの勢いは止まらない!
だった
以下原文引用
それはもう8年以上も前の、2003年の春。『冬のソナタ』という韓国ドラマが、今なお続く「韓流ブーム」の発端として彗星のごとく登場した季節を、あなたは覚えていますか?
最初は「オバサンの見るモノでしょ。」なんて揶揄していたのに、流れる年月の間に気づけばハマってしまった……なんて人も少なくないのでは?
そこで実際、20代から30代前半の働く女子の間で、韓国ドラマはどれほど浸透しているのか、アンケートをとって調べてみました!
Q「あなたは韓国ドラマを見たことがありますか?」
ある……59%
ない……41%
なんと約6割の女子たちは、韓国ドラマを「経験済み」の様子。
彼女たちも、元祖・韓流ファンの中核をなす中年女性の方々と同様、「見だしたら夢中になってしまった」というクチなのでしょうか?
そこで続いて、こんな質問を投げかけてみました。
Q「あなたは韓国ドラマが好きですか?」
大好きorまあまあ好き……35%
あまり好きではないor嫌い……65%
あれ!? 見たことのある人は多くても、「苦手派」も多いんですね。
その主な理由を聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
【あまり好きではないor嫌い派の意見】
「韓国ドラマは、どれも似たような感じで好きじゃない」(23歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
「吹き替えに違和感を覚えるから」(27歳/学校・教育関連/専門職)
「『韓流ブーム』というものに違和感がある」(31歳/会計/事務系専門職)
これに対して「好き」派からは、こんな声が。
【大好きorまあまあ好き派の意見】
「少女マンガのような展開にキュンキュンするから」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「ストーリーで善と悪がはっきりしていて、変に考えず素直に楽しめる」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
「俳優さんが美男美女だし、ストーリーがベタな感じで、見ていてドキドキする」(24歳/医療・福祉/専門職)
「歴史物だと、韓国の文化や古い衣装が見られて楽しい」(23歳/ソフトウェア/技術職)
韓流ドラマと言えば、お決まりの設定・展開・そして結末(笑)。
ファンはそれをおもしろいと思い、逆の人はそれを退屈と感じるようですね。
また、これは韓国ドラマに限ったことではありませんが、海外ドラマの吹き替えって、どうしても不自然に聞こえがち。
「現地語音声+日本語字幕」で楽しむほうがいいのかもしれません。
韓国ドラマの場合、女優さんの声が意外にも低くて、口調も強目なことが多いので、愛らしい見た目とのギャップを楽しむのもまた一興ですよ。
引用以上
これは、あれだけ公共の電波を占拠していた寒ドラマが、いつのまにやらほとんど駆逐されたことへのささやかな抵抗である
この記事へのコメントは、それはもう予想通りだ
589件のコメント中、賛成派をざっと数えたら585件中たった48件
全体の8%である
うんうん みんなよくわかっているのだね
お時間のある方はコメント一覧を読んでほしい
これを書いたのは「つくしの万葉+プレスラボ」という人物だが、電通の意を受けた欺瞞情報工作員に違いない
工作員殿、無駄な抵抗はやめて
とっととお国にお帰り下さいw
ウジ3K必死のPRにもかかわらず、反日女優を起用した日曜のドラマは視聴率がとうとう8%を割り最下位を独走している
成田一樹プロデューサーは、亡父の遺影に合わせる顔をさぞかしを失っていることであろう
coffeeさんいつもありがとうございます
圧倒的な良識の前に今や風前のともし灯状態の寒流なる虚像
わが国民の民意は、「人工ブーム」に力強い「No!」を突き付け、売国欺瞞工作を食い止めたのだ
しかしながら、韓国政府に金で雇われた便通のねつ造はこれぐらいで収まらない
性懲りもなく第2第3の人工ブームでわが国民情報弱者の洗脳を目論むことであろう
わたしたち良識ある日本国民はこれからも常時
自分で情報を選別し、自分で正しい情報から学び、自分の頭で考え、自分の国は自分で守るという
世界の常識で乱世を生き抜かなくてはいけない
簡単なことだ
自分の身の回りの情報弱者たちに「ほんとうのこと」を少しだけ教えればいいだけなのだから
空蝉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そのメルマガのタイトルが
韓流ブームの勢いは止まらない!
だった
以下原文引用
それはもう8年以上も前の、2003年の春。『冬のソナタ』という韓国ドラマが、今なお続く「韓流ブーム」の発端として彗星のごとく登場した季節を、あなたは覚えていますか?
最初は「オバサンの見るモノでしょ。」なんて揶揄していたのに、流れる年月の間に気づけばハマってしまった……なんて人も少なくないのでは?
そこで実際、20代から30代前半の働く女子の間で、韓国ドラマはどれほど浸透しているのか、アンケートをとって調べてみました!
Q「あなたは韓国ドラマを見たことがありますか?」
ある……59%
ない……41%
なんと約6割の女子たちは、韓国ドラマを「経験済み」の様子。
彼女たちも、元祖・韓流ファンの中核をなす中年女性の方々と同様、「見だしたら夢中になってしまった」というクチなのでしょうか?
そこで続いて、こんな質問を投げかけてみました。
Q「あなたは韓国ドラマが好きですか?」
大好きorまあまあ好き……35%
あまり好きではないor嫌い……65%
あれ!? 見たことのある人は多くても、「苦手派」も多いんですね。
その主な理由を聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
【あまり好きではないor嫌い派の意見】
「韓国ドラマは、どれも似たような感じで好きじゃない」(23歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
「吹き替えに違和感を覚えるから」(27歳/学校・教育関連/専門職)
「『韓流ブーム』というものに違和感がある」(31歳/会計/事務系専門職)
これに対して「好き」派からは、こんな声が。
【大好きorまあまあ好き派の意見】
「少女マンガのような展開にキュンキュンするから」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「ストーリーで善と悪がはっきりしていて、変に考えず素直に楽しめる」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
「俳優さんが美男美女だし、ストーリーがベタな感じで、見ていてドキドキする」(24歳/医療・福祉/専門職)
「歴史物だと、韓国の文化や古い衣装が見られて楽しい」(23歳/ソフトウェア/技術職)
韓流ドラマと言えば、お決まりの設定・展開・そして結末(笑)。
ファンはそれをおもしろいと思い、逆の人はそれを退屈と感じるようですね。
また、これは韓国ドラマに限ったことではありませんが、海外ドラマの吹き替えって、どうしても不自然に聞こえがち。
「現地語音声+日本語字幕」で楽しむほうがいいのかもしれません。
韓国ドラマの場合、女優さんの声が意外にも低くて、口調も強目なことが多いので、愛らしい見た目とのギャップを楽しむのもまた一興ですよ。
引用以上
これは、あれだけ公共の電波を占拠していた寒ドラマが、いつのまにやらほとんど駆逐されたことへのささやかな抵抗である
この記事へのコメントは、それはもう予想通りだ
589件のコメント中、賛成派をざっと数えたら585件中たった48件
全体の8%である
うんうん みんなよくわかっているのだね
お時間のある方はコメント一覧を読んでほしい
これを書いたのは「つくしの万葉+プレスラボ」という人物だが、電通の意を受けた欺瞞情報工作員に違いない
工作員殿、無駄な抵抗はやめて
とっととお国にお帰り下さいw
ウジ3K必死のPRにもかかわらず、反日女優を起用した日曜のドラマは視聴率がとうとう8%を割り最下位を独走している
成田一樹プロデューサーは、亡父の遺影に合わせる顔をさぞかしを失っていることであろう
coffeeさんいつもありがとうございます
圧倒的な良識の前に今や風前のともし灯状態の寒流なる虚像
わが国民の民意は、「人工ブーム」に力強い「No!」を突き付け、売国欺瞞工作を食い止めたのだ
しかしながら、韓国政府に金で雇われた便通のねつ造はこれぐらいで収まらない
性懲りもなく第2第3の人工ブームでわが国民情報弱者の洗脳を目論むことであろう
わたしたち良識ある日本国民はこれからも常時
自分で情報を選別し、自分で正しい情報から学び、自分の頭で考え、自分の国は自分で守るという
世界の常識で乱世を生き抜かなくてはいけない
簡単なことだ
自分の身の回りの情報弱者たちに「ほんとうのこと」を少しだけ教えればいいだけなのだから
空蝉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント