このお正月に
昨年の仕事納め時、某会社関係者からものの見事に風邪を伝染されてしまい、例年にない精彩を欠いたお正月を送ってしまいました
お恥ずかしいハナシ、独身時代は初詣をはじめとする正月行事をサボった数の方が多く
結婚後も家内のつきあいでダラダラとお出かけするのが常
初詣も、親族への挨拶も、社交辞令の範疇内であり
これでも保守民族派ブロガーの端くれなのかと自省を要してしまいます
若干ながら体調が回復した3日に近所の妙法寺に、お参りとお焚き上げだけをしに行ってきました
「神仏は崇めるべし、頼むべからず」
が、ささやかな信条なのですが
今日ばかりは、家内安全無病息災商売繁盛
そして日本民族の安泰と発展、最後に被災地の復興を祈り
思いっきり仏様に甘えちゃいましたw
流石に三が日の最終日だけあって、あのイヤな混雑はしておらず、すいすいと用事をすますことができました
今回もお願いしたお屠蘇の儀
干支の絵が描かれたおチョコが配布され、お坊さんがお屠蘇を注いでくれます
両手で受けて一気に飲み干し、この1年の邪気を払います
風邪ひきの身にはお酒で温まるのでありがたやw
しかし、このお酒の量がほんの数滴程度w
まあ、参拝者全員に大盤振る舞いしたらお寺さんも大変だろうし、急性アルコール中毒患者など出たら責任問題だろうからしかたありませんが、もうちょっといただきたかったw(甘酒買えって・・・)
毎年恒例大活躍の猿回し次郎君
空蝉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お恥ずかしいハナシ、独身時代は初詣をはじめとする正月行事をサボった数の方が多く
結婚後も家内のつきあいでダラダラとお出かけするのが常
初詣も、親族への挨拶も、社交辞令の範疇内であり
これでも保守民族派ブロガーの端くれなのかと自省を要してしまいます
若干ながら体調が回復した3日に近所の妙法寺に、お参りとお焚き上げだけをしに行ってきました
「神仏は崇めるべし、頼むべからず」
が、ささやかな信条なのですが
今日ばかりは、家内安全無病息災商売繁盛
そして日本民族の安泰と発展、最後に被災地の復興を祈り
思いっきり仏様に甘えちゃいましたw
流石に三が日の最終日だけあって、あのイヤな混雑はしておらず、すいすいと用事をすますことができました
今回もお願いしたお屠蘇の儀
干支の絵が描かれたおチョコが配布され、お坊さんがお屠蘇を注いでくれます
両手で受けて一気に飲み干し、この1年の邪気を払います
風邪ひきの身にはお酒で温まるのでありがたやw
しかし、このお酒の量がほんの数滴程度w
まあ、参拝者全員に大盤振る舞いしたらお寺さんも大変だろうし、急性アルコール中毒患者など出たら責任問題だろうからしかたありませんが、もうちょっといただきたかったw(甘酒買えって・・・)
毎年恒例大活躍の猿回し次郎君
空蝉

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント